地方独立行政法人山口県立病院機構
- 防府市
- 病院
- 求人あり
- 気になる
当センターは県内屈指の高度急性期病院です。薬剤部では、基幹業務の充実とともに、「様々な領域に携わり専門分野で職能を発揮する」ことと「プライベートの時間の確保」というワークライフバランスの実現を目指しています。
業務内容
調剤業務
処方せんをもとに医薬品を揃え、患者さんへ交付することです。ただ、取り揃えるだけでなく、医師の指示が医学的に妥当であるか、併用されている薬と問題ないか(重複投与・相互作用)などを確認したうえで実施します。
また、散薬監査システムやハイリスク薬管理棚などのシステムを導入し、より安全な調剤を目指しています。
医薬品を安全に使用いただくために、薬剤師が担う最も基本的な業務です。
注射薬業務
注射薬は投与量の他に、投与速度、投与経路、投与間隔、配合変化など内服薬にはないチェック項目があります。必要に応じて医師に提案をし、適正に投与されるよう努めています。
また、抗がん剤は入院・外来ともレジメン管理のもと、薬歴で投与量や投与間隔が適正かなど、全ての使用患者さんについて確認しています。
SPDを導入して適正な在庫管理にも努めています。
抗がん剤無菌調製業務
院内で使用される注射抗がん剤の調製を一括して行っています。
100%屋外排気型のクラスⅡタイプB2の安全キャビネットを導入しています。
揮発性の高い抗がん剤調製の際には閉鎖式接続器具を用いており、職員の曝露軽減に取り組んでいます。
薬剤師2名体制で正確で安全に抗がん剤調製ができるよう努めています。
TPN無菌調製業務
手術などで食事がとれない患者さんへの栄養補給のため、TPN(中心静脈高カロリー栄養)輸液の調製をクリーンルーム内のクリーンベンチ(埃や雑菌の混入を防ぎ、無菌状態で作業するための装置)を使用し無菌的に行っています。
病棟業務
薬剤師は薬剤管理指導や病棟薬剤業務を通じて患者さんへの適切な薬物治療の提供に貢献しています。
病棟では、持参薬確認・報告、処方チェック、服薬指導、他職種からの相談応需、カンファレンスへの参加、回診への同行、患者さんの症状に応じた処方提案などを行っています。
外来化学療法業務
外来の化学療法室で、抗がん剤の投与が行われている患者さんを対象に、医薬品の説明や投与スケジュール、想定される副作用の初期症状と発現時期等について薬剤師による説明を行っています。
患者さんが安心して治療に臨めるよう、副作用の発現の有無の確認、環境の配慮に努めています。
医薬品情報管理業務
医薬品に関する情報を収集・整理・評価し提供することで、医薬品の適正使用に貢献する業務です。
医師・看護師等からの問い合わせ対応や、病棟担当薬剤師との連携も行っています。
厚生労働省や製薬会社から提供される情報を一括管理し、情報を周知をしています。
治験業務
治験とは、開発中のお薬を患者さんに使用し、その有効性及び安全性を確認して厚生労働省から医薬品として承認を得るために行う『臨床試験』のことです。
薬剤部では、治験コーディネーター(CRC)が患者や医師、製薬会社間の連絡役となり、治験を円滑に行えるよう、サポートしています。
外来服薬指導業務
当センターは院外処方せんを発行しておりますが、院内で薬をお渡ししたり、自己注射導入や血糖測定機器の説明、吸入指導も行っています。薬を渡す場合や、
外来での薬の説明時にはしっかり名前を確認し、お薬の説明を行っております。
また、入退院支援センターで手術前の休薬指示を患者さんに説明し、入院前から退院まで安全な薬物療法が受けられるよう支援しています。
製剤業務
診断・治療において、製品がない薬剤や、製品とは異なる剤形の薬剤が必要とされる場合に薬剤部で製剤を行っています。
近年、院内製剤の品目数は減少傾向にありますが、院内製造が必要なケースは少なくありません。
地方独立行政法人山口県立病院機構
- 山口県防府市大字大崎10077番地
- TEL:0835-22-4411
- FAX:0835-38-1761
- ホームページ